2014年4月28日月曜日

数週間のご無沙汰でした。またまた西中です。(^<^)良い季節ですね。風薫るという時期になりましたね。昨日たまたま長距離を車で走りましたが、薫風さわやか!という爽快感を楽しむ事ができました

 さて今日は何をお話しましょうか。皆さんにとって会社訪問という場面は必ず来るので、その場面で一般的なマナーというお話をしましょうか。

会社に到着しますよね。そうすると、そこからはどうされますか?受付に向かいますね。受付では、簡単に用件をお話します。例えば「総務課の、○○様にお会いしたいのですが、□□大学法学部4回生の△△○○と申します。御社への就職を希望するものです。○○様にその件でお話をしたいのですが、宜しくお取次ぎお願います。」

←ここで重要な事は、事前のアポがあるのかどうか、相手方の氏名・役職、を正確に伝えましょう。(まさか、アポなしは無いでしょうけどね(^_^;) )

 もし応接室に通されたら、先ず下座に座ります。(下座とは?? 大丈夫です(^_^)v、次回ご説明します。)後に上座に勧められます。それからあらためて、席をうつります。

 まさか、そんな事はしないでしょうがウロウロしないで下さいね。その代わりに、次の事項の再確認をして下さい。
② 携帯がマナーモードになっているかの確認。
③ メモをとりますから、メモをカバンから取り出しておきます。
④ 用向きの説明が要領よくできるように話の段取りを再確認しておきましょう。
④ その他大事な事の再確認をしておきます。(例えば、貴方をその会社に紹介している人がいれば、その方の正確な役職名と、氏名の再確認等をします)

 たずねた相手が来たら、立ち上がって挨拶をします。(もし持参物があればソファに置
かず、ましてや机上にも置かず、足元に置きます)

先ず、貴重な時間をさいて下さった事に対するお礼をします。

名刺を出されたら、必ず両手で受け取り、指が相手の名前・役職名の上に置かないように、受け取ります。同時にお辞儀も忘れずに!!

 先ず挨拶が終わったら、貴方の訪問の用向きを説明します。アポ取りがしてある場合でも、一応相手方の時間に余裕があるかどうかの確認をしておきましょう。

ここから、本題に入ります。用件は、要領よく(つまり、大事な事を手短に話します。)話します。

 最後に相手から何か指示出しされる事がありましたら、必ずメモ帳を出して記録します。その際、記録してから再確認する為に復唱します。相手方が「そうですね。その通りです。」というOKを貰ってから、帰ります。次回のアポ取りも忘れずに記録します。

その際必ず、「本日は、貴重なお時間を割いて頂き有難う御座いました。」という一言を添えておきます。

 面倒な事ですが、大事な事でもあります。要は慣れですね。大体企業人はこういう事をみなやっているのです。(苦笑)では、次回は今日の補充と、もう少しこういう場面についての話をしますね。       
       
ゴールデンウィークですね。学生時代しか出来ない事がありましたら、是非ともやっておいて下さい。少し離れた名所・古刹などは、如何ですか。私も遠い昔の小旅行(^_^;)思い出してしまいました。                 (西 中)






2014年4月19日土曜日

課題8

こんにちは、伊藤ですm(_ _)m

課題7の解説

課題7の答え.そもそも農夫の相続分配がおかしい

解法 全体として1(100%)にならないことに気づく
そもそも農夫が提示した1/2,1/3,1/9を合計しても17/18となり余りが出てしまいます。お隣さんが3人に羊を一時的に貸したことによってその『余り』を『お隣さんが貸した羊』にして帳尻を合わせたことになります。

どうでもいい話ですが三男はそもそもなぜ全体の1/9しか相続できなかったのでしょうか・・・1/6の相続となれば話はもっと面白かったかもしれません。
最後に今回の課題ですが今回は図を用いた問題です。(僕が描いてみました)

課題8
右の図のようにUFOが左から右に移動しました。するとUFOの影も左から右に移動しました。さて移動した経路はA,B,Cのどの経路になるでしょう。ちなみにUFO自身は直線で移動し、高さも変わっていません。太陽もこの間移動しません。また移動前と移動後の太陽との距離は同じだと思ってください。

答えは次回『課題9』でお答えします!!

ヒントポイントは三角形をいくつか考えてください。
↑ここをドラッグするとヒントが見えます。必要であればご覧ください。
by伊藤

2014年4月12日土曜日

課題7

こんにちは、伊藤ですm(_ _)m
まず初めに大学生一回生の皆様ご入学おめでとうございます。これから始まる楽しいキャンパスライフを過ごすには学業を怠らないようにしてください。一回生でどれだけ単位を取っているかで今後の生活が大きく変わってしまいます(._. )
さてでは前回の解説に行きましょう!!
課題6の解説

課題6の答え.Aさんがお金を貰いすぎている

解法 本来いくらずつ配当すべきだったのかを考える!!
46000円の宝くじが当たっているのですから、46000÷5=9200円ずつの配当になるはずです。
ですがAさんは4000円自腹で出したあと10000円もらい、さらに4000円返してもらって、10000円の利益です。残りの人たちは10000円もらったあと、Aさんに1000円ずつお金を返しているので、9000円の利益となり平等ではありません。Eさんはそれに気づいていたのです。

友人や同僚などと複数人で食事等に行った場合、割り勘で済ますことがあります。1円単位でお金をわけることは少ないかもしれませんが、『誰かが立て替えてまとめて払ってくれる。その後お金を返す。』ということはよくあると思います。この時人数が多ければ多いほどは『端数による誤差』が生まれます。つまり一人が200円ずつ多く支払うと、10人で2000円もの誤差になります。
最後に今回の課題です。今回はとても有名な話です。

課題7
ある農夫が亡くなってしまう前に3人の息子に遺産相続の遺書を残しました。長男には全体の1/2を、次男には全体の1/3を、三男には全体の1/9を相続するように書いてあったのですが、残されたのは羊が17匹だけでした。なんとか遺書通りに3人で分配したいのですが17は2でも3でも9でも割れないので困ってしまいました。そこで隣の別の農夫が羊を1匹貸してくれました。合計18匹になった羊の1/2(9匹)を長男が、1/3(6匹)を次男が、1/9(2匹)を三男が相続し、残った1匹を隣の農夫に返しました。さて、この話のおかしな点を指摘してください。

答えは次回『課題8』でお答えします!!

ヒント:誰が得をして誰が損をしたのかに注目してしまうとこの課題は解けないと思います。出来るだけシンプルに考えましょう。
↑ここをドラッグするとヒントが見えます。必要であればご覧ください。
by伊藤

2014年4月6日日曜日

 こんにちは、西中です。(^J^)

 すっかり至る所サクラ、桜、サクラですね。今年の入社式も終わり、いよいよこのブログの読者の皆さんの順番になりましたね。(^_^;)

 早速本題に入りましょう。電話のかけ方の続きですね。

 大事な事は、電話の前に簡単なメモを作る事です。

① 相手の企業人のお名前・役職。総務課 次長 山本一郎 様
② 自分が誰かを相手に分かってもらうため自分が誰かを特定するための簡単な情報の提供。
      前回の謝礼。

   話を続けてよいかどうかの確認。

   当日の用件を簡潔に、分かり易く話す。

③ 次回の会社訪問のアポ取り。
   スケジュールが決まったら、話を復唱する。

⑤ お礼。
   
こういうもので構いません。
では実際どういう様に話が進むか、やってみましょう。
実際こういう感じになります。

「①○○△△株式会社 総務課の山本次長様おねがいします」

しばらくして、
「お電話かわりました。総務課の山本です。」と、返事が出て来たら。

(あなた) 
「②山本次長様ですね。今般御社への入社希望しています□□□大学経済学部 4回生の鈴木 一郎と申します。先日はお忙しいなか、わざわざ貴重なお時間をとって頂き有難う御座いました。当日次長様から、20日15時に連絡をするようにと、お話を頂いたものですから、お電話させて頂きました。

今ご都合は宜しいでしょうか。(と話を続けても良いかの確認をもらいます。OKを貰ってから、話を続けましょう。)

………(ここで、用件を手短に話す。必要最小限度の、簡潔な内容が良いです。(^^)v)


(話が終わった後で)

「次回また、山本次長様に、……の件でご連絡をしたいのですが、次回のスケジュールはいかがでしょうか。      ←ここでアポ取りです。

(次長さん)「では、○月△日の15時ではどうでしょうか。」

(あなた)「有難う御座います。○月△日の15日でよろしいですね。
お忙しいとは思いますが、次回もまた、宜しくお願いします。」     

←必ず先方が提案されたスケジュールを復唱します。お礼も忘れずに。

(付録)

ここでは悪い例をご紹介しましょう。こういう電話はどうでしょうか?

(就活中の学生からの電話で)「えー、○○様ですか。△△会社の営業部の課長様の○○様ですね。あのー、今日は就活、いえ就職活動の件ですが、いつ行けば良いでしょうか」

この電話は、いくつかの点で内容があいまいです。

(この企業人がこういう電話をもらって最初に感じる事は、
「もー、面倒くさいなぁ。こんなバカ相手に話をしないといけないのかなぁ?」です。)


①先ず「いつ行けば」というのは、今日の何時ですかという意味か、別の期日をたずね  ているのかハッキリしませんね。

②また場所の話が特定されていませんね。「君は、一体どこに来る訳?」と聞き直した  くなります。

③「就活の件」とは、就活のどういう話なのと聞き返したくなります。

④こういう調子でメッセージを取次の人に頼むと、取次の人は誤解をします。当然間違  ったメッセージとなって伝わります。その結果どういう結末を招くかは想像つきま  すよね確実にあなたにとってマイナス評価となります。

それにしてもこういう学生からアプローチがあると、「こんな学生が来るのか?この先この会社はどうなるのやろ、(~_~;)大変やなぁ(>_<)」と苦笑してしまいます。