2014年11月22日土曜日

課題27

こんにちは、伊藤ですm(_ _)m

課題26の解説

課題26の答え.1:2:3
まず正六角形の一辺の長さを1として考えてみましょう。赤い三角形の底辺を正六角形の一辺(長さ1)としてみると黄色の直線が高さとなります。次に青い三角形の底辺を正六角形の対角線(長さ2)としてみると、同じく黄色の直線が高さとなります。つまり赤い三角形と青い三角形は高さが等しく底辺が1:2の三角形となるので面積の比も1:2となります。(なぜ対角線が2となるのかは正六角形の中に正三角形やひし形を描くことで求められますが今は省略します。詳しく解説が欲しい方はコメントにてお願いします。)
次に緑の三角形ですが、これは正三角形となり正六角形の面積の半分となります。(緑の三角形の外側の部分を組み合わせると同じ三角形ができます。)また赤い三角形と青い三角形の面積の
合計も正六角形の面積の半分となります。つまり緑の三角形は赤い三角形と青い三角形の和と等しくなるので、赤い三角形と青い三角形と緑の三角形の面積比は1:2:3となります。

最後に今回の課題です。今回も図形に関する問題です。

課題27
平面に敷き詰めることのできる正多角形をすべて答えましょう

答えは次回『課題28』でお答えします!!

ヒント:この問題はそれほど難しくありません。そもそも正多角形がどのような物かを理解していればわかります。ちなみに答えは3つあります。

↑ここをドラッグするとヒントが見えます。必要であればご覧ください。
by伊藤

0 件のコメント:

コメントを投稿